イベント概要
経産省が2022年7月に公表したDXレポート2.2において、DXとは「業務プロセスの省力化・効率化」を目的にするのではなく、「収益向上」を目的とするものである、と改めて指摘されています。
本セミナーでは、製造業の競争力の源泉である「調達」に焦点を当てて、調達・購買領域のDXを支援しているアマゾンジャパン合同会社と株式会社Leaner Technologiesが「収益改善に繋がる本当のDXとは何か」をテーマとしたセミナーを開催します。
・調達・購買業務のDXの進め方のヒントを知りたい方
・調達DXがもたらす経営インパクトについて知りたい方
・実際に現場でDXを進めていくうえで、注意するポイントを知りたい方
ぜひお気軽にお申込みください!
※競合企業の方やフリーメールアドレスでのお申し込みはお断りしております。
※アマゾンジャパン合同会社のプライバシーポリシーはこちら
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GX7NJQ4ZB8MHFRNJ
登壇者・出演者
-
アマゾンジャパン合同会社
高嶋 宏 氏
アマゾンジャパン合同会社 製造営業部 部長
インディアナ大学ブルーミントン校卒業後、株式会社NTTドコモへ入社。
その後、株式会社リクルートに転職し、営業、人事、事業開発を経験。
2018年、アマゾンジャパン合同会社に入社。Amazonビジネス事業の立ち上げ、組織マネジメントを経て製造営業部長として現在に至る。 -
株式会社Leaner Technologies
山下 翔平 氏
株式会社Leaner Technologies アカウントエグゼクティブ
新卒で日産自動車の経営企画部門に入社し、マーケティング部門の経営管理業務に従事。その後セールステック系のベンチャー企業を経て、2020年8月に株式会社Leaner Technologiesに入社。インサイドセールス部門の責任者として、中堅~大手の製造業の顧客を担当。「調達のスタンダードを刷新し続ける」という会社のビジョン実現のために、クラウドサービスを通じた調達改革の支援を行っている。
開催概要
- 日時
- 2022.09.20 TUE / 11:30-12:00
- 対象
- 製造業の経営者・役員の方、購買・調達・資材部門、生産管理、生産技術、品質管理部門の方
- 視聴方法
- Zoomによるオンライン配信
- 料金
- 無料
- 定員
- 100社
本イベントの受付は終了いたしました