イベント概要
企業は来るべき2025年の崖を乗り越えるために、あらゆる部門でDXを進めていく必要があります。その中でも「コーポレート部門」は最もDXが進んでいない部門のうちの一つです。
コーポレート部門のDXを進めるためには、CFOや管理本部長などコーポレート部門の責任者のコミットが不可欠ですが、何から手を付ければいいのか分からない方も多いかと思います。
このセミナーでは、投資銀行から戦略コンサルを経て、現在は株式会社WACULでCFOである竹本氏をパネリストとしてお迎えし、「これからのCFOに求められる素質」というテーマでパネルディスカッション形式のセミナーを行います。
経営企画・財務部門の方、CFOや管理本部長などコーポレート部門の責任者の方、ぜひお気軽にご参加ください!
登壇者・出演者
-
株式会社WACUL
竹本 祐也氏 / 株式会社WACUL CFO
2008年京都大学卒。ゴールドマン・サックス証券株式会社に入社。投資調査部鉄鋼チームヘッド。2013年にA.T.カーニー株式会社入社。通信・メディア・テクノロジー担当マネージャー。主にテクノロジーを軸とした新規事業立案・中長期戦略立案を行う。2018年からデジタルマーケティングのPDCA自動化ツール「AIアナリスト」など、マーケティングのDXプラットフォームをつくる株式会社WACULの取締役CFOとして財務戦略やアライアンス戦略を推進。
-
株式会社Leaner Technologies
大平 裕介氏 / 株式会社Leaner Technologies 代表取締役CEO
慶應義塾大学理工学部卒業後、A.T. Kearney 株式会社に入社。
小売・製造業・金融業など幅広い業界において、リーディングカンパニーから地方の中小企業までコスト改革を支援。
特に間接費のコスト削減に関しては、消耗品費全般(コピー費・印刷費・備品什器・文具など)、水道光熱費、委託業務費(警備・清掃・派遣など)全般に幅広く支援。
その後、株式会社Leaner Technologiesを立ち上げ、代表取締役に就任。
コスト削減のための支出管理プラットフォーム「Leaner」を開発・運営し、従業員100名以上の企業を中心に間接費のコスト削減をテクノロジーを用いて支援。
開催概要
- 日時
- 2020.12.11 FRI / 13:00-14:00
- 対象
- 経営企画・財務部門、CFOの方
- 視聴方法
- Zoomによるオンライン配信
- 料金
- 無料
- 定員
- 100社
本イベントの受付は終了いたしました